一日のサイクル | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 三鷹校 » ブログ » 一日のサイクル

ブログ

2024年 12月 6日 一日のサイクル

こんにちは!三鷹校担任助手の荻原です。

今日で共通テストまであと43日となりました。受験生の皆さんには、もう学校が終わった、そろそろ終わるという方もいるかもしれません。

共通テストが終わるころには多くの学校で登校は任意になると思います。そこで、今回は学校に行かなくてよくなった時の1日の勉強サイクルについてお話ししたいと思います。

私の場合は、朝は東進より学校の方が開くのが早いので、午前中は学校の自習スペースで勉強していました。朝は頭があまり働いていないので暗記科目の確認や、精神的な負担がそこまで多くない、得意科目の過去問をやったりして過ごしていました。一日の勉強を始めるハードルをなるべく低くするのが勉強習慣を定着させるコツです。学校が開いていない人や遠すぎる人で、家だと集中できないという人は、近所の図書館やマック、スタバなどでの勉強がおすすめです!自分に合った勉強場所を見つけて下さい!

夜は東進の方が学校よりも遅くまでいられるので午後は東進の方で勉強するようにしていました。東進では単ジャなどのコンテンツをガンガンやっていました。午後は負担が大きい苦手科目の過去問を徹底的にやっていました。適度に休憩を入れてメリハリをつけて勉強するのが大事です!

学校が無くなってからも一日のサイクルを作って意欲的に勉強に取り組んでいきましょう!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。