ブログ
2020年 11月 12日 受験直前期にやるべきこと
皆さんこんにちは。正田です。
最近また寒くなってきましたね。季節の変わり目ということもありますし、体調を崩さないように気を付けましょう。
さて今日は受験直前期にやるべきことについてお話します。あと共通テストまで65日です!
あっというまですね… もう2か月と少ししかありません。
そんななか何をすればいいのか。
とにかく弱点つぶしをする。これが一番だと思います。点数を1点でも上げられるように自分のできないところ苦手なところを少しでも無くせるように頑張りましょう。
そのために東進生は単ジャ、これをとにかく数こなしましょう。
単元ごとにキッチリ問題が分かれているのでピンポイントに演習を積むことが出来ます。
今まで以上の努力量で、あと2か月間ラストスパートだと思ってやりぬきましょう。解いた量がものを言います。
そしてもうひとつ。いままでやってきていること、自分の習慣になっている勉強を最後まで続けることです。例えば英語の高速基礎マスターや、日本史一問一答など。単純な暗記ものから数学の問題集だったりなんでもいいです。
自分でやると決めて始めたものならしっかりと最後までやりきりましょう。特に暗記系の単語帳や一問一答はとにかく毎日繰り返してください。表紙がボロボロになったり、ページが抜け落ちるくらいに冊子が痛むほどやってください。
この直前の時期いろいろ焦って、何か新しいものに手を出したくなると思います。しかし今始めても中途半端になってしまう危険があります。なので今使っているものを完璧にしましょう。変にいろいろ手を出さないで一つを極めましょう。
残り少ないですが、焦らず最後まで勉強を続けてください。諦めずに最後まで粘れば何かしら得るものがあるはずです。頑張りましょう。