ブログ
2019年 6月 7日 時間の使い方
こんにちは。担任助手の正田です。今日は時間の使い方について話したいと思います。
みなさんは日々過ごしていて時間に追われていると感じていますか?余裕はありますか?
ほとんどの受験生は時間が足りない、勉強時間が無いと思っているのではないでしょうか。
しかし本当にそうでしょうか。
みなさんが思っている以上に無駄な時間というものがあるはずです。
無駄と言うと語弊がありますが、上手に時間を使いましょうということです。
例えば電車の中。通学に30分かかるとしてそのうち5分でも単語帳をやるとしましょう。
単純計算で一年間5分×365日ですから1825分=約30時間もの時間が勉強量の差として出るのです。
このような時間は多くあると思うのでうまくみつけて頑張っていきましょう。