ブログ
2022年 7月 8日 朝勉強について
こんにちは!担任助手一年の恩田です。
最近暑い日が続いていますが体調は崩していませんか?私は熱中症になって数日何もできなかったので、みなさんはそのようなことにならないように気を付けてください!
さて、本日は朝勉強についてここで少しお話させていただきます。
まず、みなさん朝何時に起きていますか?
私は、受験生の頃朝早く起きることがとても苦手でした。しかし、ある日クラスで頭がいい子と同じ勉強量なはずなのになぜ差がついているのだろうと疑問に思ってその子にいつ勉強しているか聞いてみました。
すると、その子は朝必ず一時間勉強しているとのことでした。
それを聞いてから私は必ず朝起きていつもより一時間早く学校に行き、勉強するようになりました。
朝起きれた理由は、友達とどちらが早く来られるかを競い合っていたからです。だんだんとそのようなことをしなくても習慣となり朝早く登校できるようになりました。
朝起きられるようになった理由はもう一つあって、夜スマートフォンを見るのをやめたからです。これは自分自身でも驚いたのですが、夜一度疲れてスマートフォンを見ることができなかったときに朝スムーズに起きることが出来ました。そこから、私はスマートフォンを夜見ないで寝るようになり、朝起きられるようになりました。
みなさんも朝起きられなくて困っていたら、本日紹介した方法を試してみてください!
朝は日中よりも頭がさえていて勉強もはかどりますし、受験は朝早くに起きて受けなければならないので今のうちから朝早く起きて勉強する習慣をつけましょう!