ブログ
2020年 2月 13日 高2のみなさんへ、受験当日ってこんな感じ
こんにちは!!担任助手の佐藤です。
高2生の皆さん、いよいよ受験が一年後に迫ってきましたね!
おめおめしていたらあっという間に受験当日になってしまいますよ!!!私は高2の今の時期はチョコレートを大量生産していましたね…チョコレートもおいしいし、大切ですが、やはり皆さんには受験生としての自覚を持ってほしい。
ということで、皆さんに受験当日はどんなものなのか少しだけご紹介します!!
例えば、私が受験した某大学に関して言うと、
集合時間 9:00
一限目(国語) 9:40~11:10
二限目(世界史) 12:40~13:40
三限目(英語) 14:40~16:10
ここから何か気付いたことはありますか?
そうです!!!休憩時間がとっても長いんです!!!もちろん、試験問題配布や回収の時間はありますが、それでも長いのです。
皆さんが普段受験する模試にはこんな長い休憩時間は無いですよね。そのため、受験で初めて体験し、リズムを乱してしまう人もままにいます。
ここで注意して欲しいこと。それは、メリハリをつけて勉強をして欲しいということです。普段から勉強するときにメリハリをもって勉強していたら、スイッチ
を自覚的に入れられるようになります。
また、休憩時間が長いといっても、参考書を全部読み通せる時間もありませんし、そもそも持っていくのが大変ですよね。
そこで、教科ごとにまとめノートを作ることをオススメします。今から間違えた単語や漢字をリストアップしておくと見直しするときにやりやすいですよ!!
受験まであと一年今から少しずつ準備をして行きましょう!