ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 31日 朝登校お疲れさまでした!

 おはようございます、担任助手3年の山下です。夏休みが終わり学校が始まった人も、急いで夏休みの課題に取り組んで新学期に備えている人もいることでしょう。

 では、皆さんの朝登校に関して振り返っていきます。朝登校をする人数も、一人当たりの朝登校の回数も春休み期間より増えておりうれしい限りです。夏は受験の天王山と言われているくらい合否にかかわってくる重要な期間です。開館から閉館まで勉強している生徒が多く、このまま受験まで走り抜けてほしいなと思っています。夏休み期間は今日で終わりますが、明日からも気を緩めずに学問に励んでください。

朝登校

お疲れさまでした!!!

 

 

2024年 8月 29日 9月からの勉強について

こんにちは!担任助手の藤木です!最近は雨の日が多いですね、、、

さて今日は受験生の9月からの勉強についてお話していきたいと思います!受験生は9月からは何といっても単元ジャンル別演習が始まります。理系の生徒は1日10演習、文系の生徒は1日15演習を目標に取り組みましょう!最初は難しく感じるかもしれませんがその場合はレベルが下がるのでそこから徐々に解いていき、慣れながらレベルを上げていけば大丈夫です!とにかく量をこなすことで単元ジャンル別演習の効果的な使い方も分かってくると思います。8月は残り少ないですが過去問を1つでも多く進めて良い形で単元ジャンル別演習に入れるように頑張っていきましょう!

 

 

2024年 8月 27日 夏休み中にやること!

こんにちは!担任助手2年の四ノ宮百花です。

いよいよ夏休みも終わりに近づいていますが皆さん勉強ははかどっていますか?この夏、頑張れた人も頑張れなかった人もいると思います。

ぜひ皆さん一度自分の夏休みを振り返ってみてください。上手くいかなかった人も後悔している時間はありません。明日も8時から校舎が開いていますので、是非お待ちしていますよ ! !

そして9月からはついに単元ジャンル別演習が始まります。9月1日から単ジャに入れるよう、8月中に共通テスト5年分第一志望校の過去問5年分は少なくとも必ず終わらせられるようにしましょう。(第一志望校の過去問は提出したものが返ってきて、5年分達成したことになるので早めに解くようにしてくださいね)共通テスト模試の復習が終わっていない人がもしいたら、それも必ず8月中に終わらせるようにしてください。

学校がはじまると今よりも勉強できる時間は少なくなってきます。残り5日間、後悔しないように全力で頑張ってください!

 

2024年 8月 23日 朝登校残り1週間です

こんにちは!担任助手の藤木です!最近雨の日が多いですね、、、

本日は朝登校について話していきます。夏休みも残り1週間となりましたね。生活習慣は整えられていますか?受験生活では生活習慣が一番重要だと言っても過言ではありません。朝登校出来ている人はそのまま継続してください。朝登校出来ていない生徒は残り1週間は必ず朝登校しましょう。そもそも朝登校の時間は学校の登校時間とほとんど一緒だと思います。学校と同じように登校すればいいだけなので皆さん登校できますよね?さらに受験本番は共通テストも二次試験もほとんど朝から始まると思います。ですので朝から脳を働かせて勉強をする習慣をつけておかないと本番で良いパフォーマンスを発揮できません。朝登校をして損になることは1つもありません。ですので残り1週間必ず朝登校しましょう!

 

2024年 8月 21日 模試の復習方法 文系編

こんにちは!担任助手1年の上原です。

8/18の模試の自己採点は済みましたか?特に受験生は夏の努力が結果に反映されているといいなと思っています!

今回は文系科目の模試の復習法を紹介したいと思います。

一番大事なのは間違えた問題をなぜ間違えてしまったのか把握し、次同じミスがないように次の模試までに対策をすることです!もう一度解き直したり解説授業を見てみたりして足りない知識、解法を分析しましょう!

〈英語〉 

∼リーディング∼

リーディングの点数が低い人のほとんどは

①精読力が足りない

➁速読力が足りない

のどちらかであると言えます。①に当てはまる人は自分が試験中に本当に集中して解けているのか、単語や構文といった基本的な知識の抜けがないか振り返って、足りないところを埋めていきましょう。

集中して解けているかどうかに関してはちゃんと睡眠をとって試験に臨んでいるかなど、根本的な部分が関係している場合がありますし、知識は抜けがないはずなのに点数が伸びない人は漫然と長文を読んでいないか、自分が持っている知識を目の前の長文に落とし込む形で精読することができているかなど、模試一つで無限に課題は出てくると思います。それらを分析しながら今後どんな勉強をしていくべきか考えましょう。

➁の人は演習量不足の可能性があります。他の科目に時間を割きたい時期のひとも多いと思いますが、日々の勉強の中に英語長文を解く時間を組み込んでなるべく演習量を増やしましょう。

∼リスニング∼

リスニングは聴いた量が点数に影響する科目です。今回点数が低かった人はpodcastなど自分にあったツールを使って英語をきく時間を増やしていきましょう。

また、リスニングの点数とリーディングの点数はある程度関係があります。単語の意味がわからなくて解けなかった、などという問題があった人は根本的な知識に抜けがある可能性があるので、今一度確認をしましょう。

〈国語〉

∼現代文∼

現代文は個人的に一番復習が難しい科目でしたが、自分が現役のときはとにかく解説授業や解説の資料を読んでなぜ自分が選んだ選択肢ではないのか考えることをしていました!理解できるまで何回も本文と解説を読み返すことをしていました。

∼古文・漢文∼

解説を読んで、自分が問題を解くときに足りていなかった知識があったら使っている単語帳などに印をして、繰り返し読み返すようにしていました!特に東進などの模試の解説には覚えておくべき古文単語、漢文の句形がまとめられているところがあるのでそこを活用するのがおすすめです!

 

〈地歴〉

解説をとにかく読んで、自分の知識の足りなかったところを理解し、苦手な単元がわかったら重点的にインプットすることを心がけていました!他の科目と同様、解説は簡潔に間違えやすいところのポイントがまとめられているので熟読していました。私は日本史(選択科目)がとても苦手だったのでついつい解き直しに時間をかけてしまいがちでしたが、普段のインプットで確実に覚えて、模試の復習はあまり時間をかけないことをおすすめします!

 

長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

今回夏休みの努力が結果に表れた人もそうでない人も、結果に一喜一憂することなく淡々と自分の勉強を積み重ねましょう🌟