ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 114

東進ハイスクール 三鷹校 » ブログ » 固定ページ 114

ブログ 

2021年 7月 21日 明日は何の日

こんにちは、安藤です。

タイトルをお読み下さい。

7月22日、一体何の日でしょうか?

海の日、下駄の日、ナッツの日、はたまた著作権制度の日?

 

正解は……

 

共通テストの過去問10年分終了期日」です。

 

はい。

皆様いかがですか。

目標通り明日で10年分終わらせることができるでしょうか。

 

過去問を解く意義など今更言うまでもございませんが、スムーズに演習に入るためには期日を守ることが必須です。

今一度進捗ご確認下さいませ。

 

 

皆さんの受験勉強の一助となれましたら幸いです。

今後もよしなに。

 

↓今日までです。是非。

2021年 7月 21日 大問別演習について

こんにちは、担任助手1年の高麗です。

暑い日が続きいよいよ夏といった感じですね!暑さに負けず勉強も頑張りましょう!!

 

 

さて、今回は大問別演習についてお話したいと思います。

 

高3生の皆さんは大問別演習を活用していますか?

過去問を進めていると大問によって苦手なところなどが出てくると思います。

いつも同じ大問を落としてしまっているなどありませんか?

 

 

そんな時、大問別演習の活用をオススメします!!

大問別演習では大問ごとに演習を繰り返すことが出来るので苦手を徹底的に解消することが出来ます。

苦手な大問を攻略することで過去問にて安定してよい点数をとる事に繋がると思います。

 

 

苦手な大問の解消、点数の向上・安定化を目指してぜひ大問別演習も活用してみてください!!

2021年 7月 17日 記述模試に向けて

こんにちは、担任助手2年の澤田です。

 

今回は記述模試に向けてというお話をしたいと思います。

 

記述模試と聞いて皆さんはどのようなことを考えますか?

 

私私文だから関係ないです。

 

私マーク試験しかないので関係ないです。

 

こういう風に思う人多いのではないでしょうか。

 

しかし、皆さんは重大なことに気づけていません。

 

記述でもマークでも答えを求める過程があなたの実力なのです。

 

記述試験はそのプロセスを示す必要があるだけで、本質的にはマーク試験と変わらないのです。

 

ということで、皆さんが普段どのような思考のプロセスを経て問題を解いているのかを明確化するチャンスなので、ぜひ記述模試も頑張ってみてください。

2021年 7月 16日 部活と勉強の両立

こんにちは、安藤です。

当方連日の暑さに怨嗟を吐き散らかしておりますが、七月中旬にも関わらず雨が多いですね。先日の豪雨の動画を友人に見せたところ、「三鷹って熱帯気候なの?」と言われました。そんな訳ない……はず。

 

それはさておき。

多くの学生が口をそろえて漏らす悩み、それは「部活と勉強の両立」ではないでしょうか。

検索したら「部活と」の時点で候補に出てきますものね、皆様苦しめられているのでしょう。

部活で疲れた身に知識を叩き込むというのは中々辛い。されどもやらねばならぬ。

というわけで、いくつか解決策を提示させて頂きます。

 

授業で覚えてしまいましょう

朝や隙間時間を活用する

テスト対策は早めに

 

これができたら苦労しない、との不満には耳を閉じます。

やらないの構いませんよ。私は困りませんから。

 

……ただ早いうちから取り組むのをお勧めします。後で泣かないように。

 

受験勉強の一助となれば幸いです。

今後もどうぞよしなに。

 

↓こういった手段を取ってみるのはいかがですか。是非。

2021年 7月 15日 夏休みの計画を立てよう!

こんにちは!担任助手2年の磯ヶ谷です。

 

高校生の皆さんはそろそろ夏休みでしょうか?

三鷹校の生徒は多くの生徒が定期試験も終わり、夏休みムードになってきました。

学校もなく自由な時間が増える楽しい夏休みですが、一方で勉強の計画は立てられているでしょうか?

 

三鷹校では本日低学年の生徒対象のHRが行われ、生徒の皆さんは月間計画シートを作成しました。

この月間計画シートでは、一ヶ月単位で受講や高速基礎マスターや過去問、その他問題集や学校の課題といった勉強の計画を立てます。

長い夏休み、何となく勉強しても夏が明けたときに、自分はこの夏休みで何を得たのだろう、、という気持ちになってしまいます。

せっかく勉強するなら、時間を有意義に使いませんか?

 

まだ夏休みの勉強計画に関して何も考えていない人、今からでも遅くありません!

まずは勉強計画を立てましょう!