ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 24日 難関有名大模試に向けて

こんにちは! 担任助手1年の雑崎です。

 

今日は高3生のみなさん向けに書こうと思います。

高3生の皆さんは難関有名大模試が6日後に迫ってきました。今まで何回も受けてきた共通テスト本番レベル模試との大きな違いは何といっても記述形式の模試である、という点です。

難関有名大模試は国公立の二次試験や私大の一般入試に向けたものなので、共通テストレベル模試とはレベルが全然違います。

共通テスト模試は高校レベルの知識を正しく覚えて正しくアウトプットするのに対し、記述模試では自分でゼロから解答を作らなければいけないためその解答を正確に伝える力も必要になります。

 

時間制限もある中で解答をゼロからつくるのは大変ですが、この模試を通して自分の立ち位置を知ることは今後とても大事になります。時間配分をしっかり意識しながら取り組んでくださいね!!

2021年 5月 23日 模試一週間前にやるべきこと

こんにちは、担任助手の松村です。

 

今日は、模試一週間前にやるべきことについて話していこうと思います!

皆さんは模試を受けたあと、「もっと時間配分上手くできたな」や「ここもっと点数取れたな

」や「ここの範囲ど忘れしてもったいない失点したな」などと感じたことはないでしょうか。 

模試の結果はその後の勉強方針や、自分のメンタルなど受験生活において大きな影響があります。模試の前にしっかりと準備をすることで、自分の持っている本来の実力に出来るだけ近い点数が取れるようにしましょう。では、以下私が模試の前にやった方が良いと思うことを3つ挙げたいと思います。

 

①自分の科目ごとの目標点を決める

②教科書や参考書、問題集などできちんと復習を重ねる

③過去問を解く(特に共通テスト系の模試)

 

①「自分の科目ごとの目標点を決める」

まずは自分の目標点を決めましょう。個人的にオススメな目標点の決め方は、自分が完璧なコンディションで、ケアレスミスが全くなかったと時にとれるであろう最高の点数を目標点にするです!少し言い方を変えると、自分が現在の実力を全て出し切った時にとれるであろう点ということです。

入試本番でケアレスミスや、ど忘れなんかで失点するのはもったいなすぎます。模試も、本番の練習だと思ってそれらのもったいない失点を絶対しないことを目標にしましょう。

 

②「教科書や参考書、問題集などできちんと復習を重ねる」

これも、結局言いたいことは「自分が一回はしっかりと勉強した範囲なのに、忘れてたから問題が解けなかった」というもったいない失点をしないでほしいということです。正直、これは模試一週間前だけでなく、普段からしっかりと復習を重ねることをおすすめします。

③「過去問を解く」

これが今日の記事で一番勧めたいことです!!!

過去問をしっかりと解いて、模試に挑んで下さい!するとしないとでは、模試を受ける価値も、模試でとれる点数も全然違ってきます。

特に英数国などの、時間の制約が厳しい科目においては、過去問をしっかりと解くことで、自分が一番得点がとりやすい解く順番知ることや、それぞれの大問に使えるおおよその時間などをあらかじめはっきりさせておくことが、重要になります。

特にいまちょうど過去問をやるべき時期に差し掛かっている高3のみなさん!!!絶対に過去問を解いて、出来るだけ自分の実力を出し切れるようにして下さいね。

 

以上の3点が、私の思う模試の前にやるべきことです。少しでも参考になったら幸いです。

では、みなさん模試頑張ってください!!!

2021年 5月 22日 定期テスト対策と東進コンテンツの両立

こんにちは! 担任助手の小野です。

 

そろそろ定期テスト期間も佳境に入りますね。

 

今日は、皆さんに定期テスト対策と東進コンテンツの両立について話していきます。

残念ながら定期テストに追われて、受講やマスターをやらなくなる方はとても多くいらっしゃいます…泣

ここで思い出してほしいのは何のために東進に通っているかです!もちろん皆さん自分の成績を上げるために通ってるのもあると思います。ですが、一番の目的は、第一志望に合格するためです!!!

定期テスト対策はもちろん大切な事ですが、定期テスト勉強は多くの生徒にとって付け焼刃の知識になってしまいます。受験を成功するために必要なのは付け焼刃の知識ではありません。明日点を取る勉強でなく、来週、来月、ゆくゆくは入試本番で点を取る勉強を心がけてください。東進コンテンツは皆さんの身になる勉強です。このことを頭の片隅に入れて、1つでも多くの受講、一クリックでも多くのマスターを進めていきましょう!!!

2021年 5月 21日 社会科目のススメ

 

こんにちは、安藤です。

 

定期テスト どうする

定期テスト対策 何したらいい

定期テスト あと一週間

定期テスト 何

 

直近のスマホの検索履歴です。お分かりでしょうか。担任助手を名乗っておきながら、私、何をしたら良いのか微塵も分かっていないのですよね。

最終的に存在を問い始めていますし。

 

マ定期テスト哲学はさて置き、学生には避けられないものですから、私も助言したく思っていたのです。

勉強方法を教えるのが担任助手の本分というもの。

がしかし、何しろ勉強したことがない。モットーは「赤点+1点を取り勉強量を減らす」でした。

アドバイスしたいい一心で、重い記憶の扉を開く。受験直後、高校の記憶は全て消し飛んだので復元に時間がかかりましたが、そういえば、世界史。私には世界史があったのです。

 

一番真剣に取り組んだ科目。記憶力は人並みでしたので、知識の荒波をいなすのに少々苦労しました。

暗記、悩まされていますよね。私が編み出したのは「年号を覚える」です。

 

私は超能力ではありませんが、今皆さんがブーイングしたのが見えました。

ブラウザバックしないで下さい。

 

年号。多くの学生が蛇蝎の如く忌み嫌う天敵ですけれども、味方となれば心強いことこの上ない。

私は覚えるのが得意なたち(逆に単語を覚えるのが苦手)だったので、百万の同志を得たも同然でした。

 

何より、年号を起点に事象を整理できるのが非常に良い。特に世界史は色々な地域が交差する科目ですので、如何に綺麗にまとめるのかが重要になってくるワケです。年表を書いて単語を並べるも良し、好きに活用なさってください。

 

どうにか担任助手の本懐を遂げることができました。様々なアプローチをして、自分に合った方法を見つけて下さいね。

 

皆様の勉強の一助となれましたら嬉しいです。

今後もよしなに。

 

↓ 皆さんの実力を東進に叩きつけてみませんか?

2021年 5月 19日 定期テストの時期ですね

こんにちは!担任助手一年の高麗です!!

ゴールデンウィークがあけて2週間が経ちました、皆さんやる気を維持できているでしょうか??

 

ところで皆さん、学校の定期テストが近づいてきたと思いますが準備は出来ていますか?定期テストは現在の自分の学力を図ることが出来、努力を数値としてみることが出来るとても良い機会です。決して学校で先生に怒られないようにやるものではないので皆さん自主的に勉強頑張りましょう!!

と言ってはいますが、私は定期テストを全然本気で取り組んでいなくて、前日に一夜漬けをしてテストに臨んでいました。というのも普段は部活が忙しくゲームをしたり漫画を読んだりと休める時間が無かったため、むしろ部活が無いテスト週間が羽を伸ばす期間となっていました。皆さんは決して私と同じようにはならないでください。一夜漬けで得た知識は全く身にならないので、その場しのぎの勉強は一切意味がありません。普段の授業を集中して受け、復習をし万全な状態でテストに臨むからこそ意味があります。私は何にも身に付けないまま3年生となってしまったので、現在低学年の皆さんは特に真剣に定期テストに向けて勉強をしてください。高3生の皆さんも普段の学習が身についているかを試す良い機会だと思うので頑張って下さい!!

定期テストに向けて忙しい時期ではありますがだからこそ東進に毎日登校して勉強を頑張りましょう!!受講も少しでも進められるといいですね!

皆さんの健闘を祈っています!!