ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 5日 9月からの受験生の勉強

 

 

 

こんにちは!担任助手の福田です。

 

最近涼しい日も増えてきてもうすぐ夏が終わってしま産んだなぁと実感してます。

 

さて、皆さん夏休みが終わって学校が始まりましたね!

 

九月からの受験生の勉強について話したいと思います。

 

夏休みはセンター過去問やインプット中心の勉強でしたが、これからは二次過去問やアウトプットが中心になります。

 

目標は10月末までに第一志望校の過去問を国立は6年、私立は8です。

 

二次過去問はセンターと違って当然難しいです。

 

解いてみて全然解けなくてショックを受ける人もいると思いますが、初めはできなくて当たり前です。

 

1番やってほしくないことはセンターの時と同じでただ解いていくことです。

 

過去問は無限にあるわけではないので、一年一年を慎重に解いて分析しましょう。

2019年 9月 4日 高校野球も大学受験も「先制・中押し・ダメ押し」

こんにちは!担任助手1年の恩田です!

 

夏がもう終わってしまいますね。とてもさみしいです。今年も甲子園が盛り上がりましたね!

 

さて、野球には、「先制・中押し・ダメ押し」というキーワードがあります。

意味は、1~3回までに点を取り、4~6回の間にまた点を取り、7~9回にまた点を取るということです。同じ3-0でも、「先制・中押し・ダメ押し」で取った3点と、初回に一気に入れた3点は大きく異なります。これは、サッカーやバスケなども同じではないでしょうか。時間や攻撃回数が限られているスポーツにおいては鉄則だと思います。受験も時間が限られていますよね。

 

自分たちにとっては、試合をする中で勝ちに向かっている安心感があり、それが安定したパフォーマンスにつながります。相手にとっては、もう無理だと敗北感を感じることになり、それが諦める方向へつながっていきます。

 

これは勝利を確実にしようという考え方というわけですね。

 

高1・高2のみなさんの「試合開始」は受験一年前、つまり高2の1月です。そこで受ける同日模試で結果を出す、これが先制です。E判定以上は取りましょう。

 

だけど、初めてバットを持った人たちがいきなり得点できるとは思えませんね。試合前に、それに見合う練習やトレーニングが必要です。

 

この夏に受験勉強を始め、1月に備えること。高3の夏にはB判定、秋にはA判定を出し、それをキープし続けて確実に合格する。これが、受験における中押し・ダメ押しです。自分たち優位のペースで受験を進めていきましょう。

 

2019年 9月 1日 柔軟な学習プランを

こんにちは!担任助手の宮下です。

今日から9月に入りました。残暑が続くと言われていますね。寒暖差にはくれぐれも気を付けてください。

さて、今日のテーマは「柔軟な学習プランを」です。

まず前提として、自分自身で学習プランを立てることです。

人からのアドバイスはあくまでもアドバイスです。つまり、そのアドバイスを受けてからの選択はみなさんに委ねられています。

この前提を理解して頂いた上で、今日のテーマに入ります。

みなさんは模試の成績等で学習の方向性を修正しますよね。成績が良くなかったときや、逆に自分の目標を大いに越えたときが修正するときにあたると思います。

その時に「柔軟な学習プラン」を立ててください。自分が逆算をして決めた全体的な目標があると思いますが、そこから少し逸れたとしても修正をするということです。

英文法が苦手であることが発覚した場合、一日1時間であるところを1時間30分やることに変更するといったことなど、自分でマネジメントすることです。

受講のペース、使うテキスト・問題集、時間配分と計画の視点は多岐にわたりますが、それを含めて「柔軟に対応」してください。

これができれば、学習を正しい方向性に持っていけると思います。

今日から9月になり、アウトプット中心の学習にシフトしていきます。大事なことが自立した学習です。