ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2023年01月の記事一覧

2023年 1月 8日 1/14・15受験者様②→当日時間割・1/19木の解説授業について

受験者様
保護者様

※共通テスト同日体験受験前後の流れ、とは異なるメールとなります。

共通テスト同日体験受験をお申込の皆様へ
『テストとセットで参加しよう!1分間で150語の英語を読み切る方法を伝授!渡辺勝彦先生の英語公開授業




こんにちは。東進ハイスクールです。
1月14日(土)、15日(日)の共通テスト同日体験受験の時間割をお送りします。参考にしてください。受験票は「共通テスト同日体験受験・受験前説明会」、または「校舎まで取りに来ていただく」という形でご案内しておりますので、お手数おかけしますが会場の下見がてらよろしくお願い致します。

さて、共通テストの英語について、センター試験から大きく変わりました。膨大な英文量です。メール文、グラフ、図表などと照らし合わせながら、合計6,000語を40分で読み切る速読力が求められます。1分間に150語読み切る英語力と共通テストを9割取りきるための必勝法があれば知りたくないですか?東進で、同日体験受験を受けてくださる皆様には、単なる体験受験ではなく、人生を左右する共通テストと同じ問題を「同じ日に」解き、英語を攻略する方法論を理解し、ライバルに差をつける受験生になってほしいと心から思っております。

今回、東進ハイスクール吉祥寺校から徒歩3分の会場にて、上記の英語のコツを「東進英語科講師・渡辺勝彦先生」が無料の公開授業で伝授してくださいます。ぜひ、同日体験受験とセットで参加して、物差しとしての模試ではなく、学力をさらに向上させる模試にしてみませんか!?
座席数に限りがありますので、お早めに下記から公開授業の方もお申込ください。

授業詳細URL↓
https://go.toshin.com/e/833343/tokubetsu-kokai-hs-detail-9-/mkhrn/353625043?h=GqVfIwRmKJYXZO0kcs1GEfxGE1eHSIhHYtesDbXzviY

お申込URL↓
https://go.toshin.com/e/833343/-input-id-105941-ampd-2023-01-/mkhrr/353625043?h=GqVfIwRmKJYXZO0kcs1GEfxGE1eHSIhHYtesDbXzviY


共通テスト同日体験受験時間割↓

1/14(土)                 
地理歴史・公民   15:00-16:00      
​​​​第1解答科目※1

地理歴史・公民   16:10-17:10      
​​​​第2解答科目※1,2

国語        17:20-18:40      

個人マスター記入  18:50-19:00                  

英語リーディング  19:00-20:20      
                      
英語リスニング   20:25-20:55


1/15(日)
理科グループ①   14:50-15:50
​​​​
数学①       16:00-17:10

数学②       17:20-18:20

理科グループ②   18:30-19:30
第1解答科目※1

理科グループ②   19:30-20:30
第2解答科目※1
 

○時間割は変更になる場合があります、必ず事前に受験希望校舎にご確認ください。
※1 地理歴史・公民2科目受験者および理科選択パターンDの受験者は、必ず指定された時間に第1解答科目、第2解答科目を受験してください。
※2 地理歴史・公民1科目受験者は、第2解答科目の時間に受験してください。
 

Unsubscribe from email communications


株式会社ナガセ
吉祥寺南町1-29-2
武蔵野市, 東京都 1800003

2023年 1月 7日 受験生へ

こんにちは!髪を切った担任助手一年古厩です!

 

もう間もなく共通テストですね。いよいよという感じがしてきました。僕から言うことがあるとすればとにかく自分を信じて欲しい!です。受験生が担当ではなかったので受付から皆さんの様子を見守ってきましたが、この1年間本当に頑張っていたなというのが僕の印象です。自分自身の努力を過小評価せずやってきた分はしっかり自信をもって本番に臨んでいってください。受験も残り長くて2,3カ月です。頑張りましょう!

2023年 1月 5日 受験生へ

こんにちは!三鷹校担任助手一年の白井です。

本日は受験生へのメッセージということで話していきたいと思います。

まずは残りの日数を全力で勉強してください。この期間の頑張りが本番の気持ちを左右します。

堂々として試験に臨みましょう。始まる前からネガティブになったり、気持ちで負けていたら結果はついてきません。自分自身を信じて胸を張ってください!応援しています。

2023年 1月 4日 受験生へ

こんにちは。三鷹校担任助手の青木です。

共通テストまであと10日ですね。いよいよ本番が近づいてきた感じですね。皆さんは緊張してますか?多くの人が緊張しているとは思いますが、それは悪いことでは決してありません。皆さんが緊張をするぐらいに、今まで努力をして勉強をしてきた証だと私は思います。

受験本番は皆が緊張しているので、これまでの模試とはまた少し違う雰囲気かもしれませんが、とにかく自身をもって臨んで下さい。とにかく慌てず、少し余裕がある感じがちょうどいいですよ。

皆さんが志望校に合格できるよう応援してます!

2023年 1月 3日 受験生へ

 こんにちは東進ハイスクール三鷹校一年担任助手の野崎です。大学入学共通テストが近づいてきましたね。今日はそのことについて少しお話したいと思います。

 別に自分に言われることでもないと思うのですが別に大学受験が人生のゴールではありません(そんなものがあるかどうかもわかりませんからね)。ですから受験を通じて何か学んでいってほしいと個人的には思っています。もちろん履歴書の一行としての「〇〇大卒業」というのも大事ですが、それだけではあまりにさみしい。

 思うに受験を通して身につく力のその最も貴いものは計画性と自己批判だと思います。

 ここでその何たるかを語るのは本筋からそれるためしませんが、要は受験に精一杯取り組み切った限りにおいて、もっとも大きな果実をすでにつかみ取っているということです。

 ですから自分のやってきたことを思い返して、もう2度とできないかなと思うくらいであれば多分あなたはちゃんと大学受験を出来ています。自信をもってください。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S