ブログ
2025年 4月 24日 将来の夢~小岩担任助手編~
こんにちは!担任助手1年の小岩です!
今日は、高校生の皆さんが将来の志について考えているということで、私も将来について考えてみたことを書こうと思います!ぜひ読んで下さい!!
私は今まで将来の夢を書く欄があったり、紹介しないといけない場面があったりしたときに、未定と言ったり、パッと思いついた中小企業診断士と言ったりして凌いだりしてきました。現在もそれほど将来の具体的な夢は無いです。
しかし、私は就きたい仕事の方向性がなんとなく定まってはいます。いるものの、今具体的に何の業種でどのように働きたいという夢が無いです。だけれど、それは働きたくないということではなく、何の仕事をしたいかが見つからないことが原因です。そのため、将来というよりは、大学の4年間を通して学問を学ぶ中や資格勉強の中などで進みたい道を見つけることを頑張ろうと思います。
また、私はこの東進でのチューター活動を通して、コミュニケーション能力の向上を目指すことやITスキルなどを身に付けたいと思っています。例えば、自らの意見を相手に筋道立てて説明して伝えることのできる力です。また、仕事において必要であるとされている他者との関係作りや信頼関係の構築などが上手くできる力を身に付けたいと考えています。そのためには、思考力や洞察力が必要であると考えています。これらのスキルは死ぬまで役に立つと思うので、大学生活も通してこれらを目標として達成したいです。
最後に、私は4年間を通して、生活面や人間性などを含めて人として成長することを大きな目標としようと思います。業界研究や大学で過ごす中で、業種を絞ろうと考えています。
具体的な目標や将来のビジョンが見えないという方も、大学に入ってから見つけていけば良いのです。
大学受験を乗り越えていく中でも見つけれるかもしれません。
大学受験という大きな壁を共に乗り越えましょう!!頑張ろう!