ブログ
2018年 9月 3日 ここがすごい!単元ジャンル別演習
こんにちは。
最近西日本豪雨や台風が頻繁に来ていたので、気象学の勉強をして少しだけ天気図が読めるようになった村上です。
今日は高校3年生向けの話をしたいと思います。
みなさん、単元ジャンル別演習は知っていますか?
よく校舎で9月から過去問演習を始めようね、と言われていると思いますが、それを手助けしてくれるシステムなのです。
簡単にいうと以下の図のようなものです。
すごい便利なんです!!
基本的な過去問演習のサイクルとして、自分で第一志望校の過去問を解く計画を立て(Plan)、実際に解いて(Do)、苦手・伸ばしたい分野を分析して(Check)、苦手な分野の問題を参考書及び自分で他大学の過去問を調べて演習(Act)を繰り返します。
ちなみにこのサイクルをPDCAサイクルといって、物事のブラッシュアップや改善でよく用いられる考え方なのでぜひ覚えてください。
この中で一番苦労するのがCheckとActの部分だと思います。僕も受験生の時はかなり苦労しました。
僕の場合、
1. Check
1.1 化学の有機の構造決定や物理の2体問題を満点をとれるくらいに伸ばしたい
1.2 英語の超長文をしっかり読めるようにしたい
2. Act
2.1 東北大学 有機の構造決定、東京大学 2体問題
2.2 一橋大学 長文
を時間をかけて自分でネットで調べたり学校の先生に聞いたりして実施してました。
しかし、単元ジャンル別演習ではこのCheck、ActをAIが分析して自分に適した問題を出題してくれるのです!!
時代は進化してますね。時間を短縮でき、より効率のいい勉強ができるはずです。
今回はここまでにしますが、もう少し詳細を聞きたい生徒とは受付まで聞きに来てください!
学校も始まっていろいろと文化祭や学校の勉強との両立は大変だと思いますが、残り半年しっかりと計画を立て全力で頑張りましょう。