ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 28日 実は最後なので…

 

 

 

 

こんにちは、東進ハイスクール三鷹校担任助手の金子です!!

皆さん、勉強してますか?

皆さんは何のために勉強しなければいけないかということを考えたことはありますか?

大学に入るため、将来の仕事のためという認識が強くやらなければいけないこととしてとらえている人が多い印象があります。しかし、勉強というものは実はそのようなとらえ方よりもさらに奥深いものです

例えば僕は大学で理工系のものを履修しているのですが、積分というものは必ずしもついてきます。皆さんが面積を出すためのものと考えていたものが実は建築、化学、物理学、船舶学など皆さんが日々お世話になっているものはほぼ積分を使って設計されています。このように意味がないと考えていたものが実は日々の暮らしを支えている、勉強ってそういうところがあります。皆さんが何のためにやってるんだろう、と思いながらやっている分野も必ず社会を支えています。だから、おもしろいんです。

だから、皆さんも今やっていることは社会で役立つための知識を今取り入れている期間なのです。だから、勉強は目的を持ってやるとさらに効果があります。

実は僕最後の勤務なのでいいたいことをいいますと、

勉強の価値を皆さん自身で改めて再発見してください!!

勉強の可能性は無限大でいつを支えるかわからないです、だから改めて面白さを発見してください!!

一年間、話してくれてありがとうございました!!皆さんの合格をお祈りしています。

2021年 4月 10日 初めまして、西川です!

今年から三鷹校で新しく担任助手として働くことになりました、西川凜人です、よろしくお願いします!

 

春から成蹊大学理工学部、物質生命理工学科に進学します。中学、高校では卓球部に所属していたので、同じ部活の方良ければお話しましょう!

受験で使用した科目は英語、数学、生物、化学、国語(共通テスト)、地理(共通テスト)です。後はもともと医学部を目指していたので、小論文や面接対策もやってました。もし小論文や面接で分からないことや不安な事があれば、遠慮なく声を掛けてください!

 

これから一緒に頑張っていきましょう!

 

2021年 4月 8日 大学紹介(中央大学)

こんにちは、安藤です。

大学紹介」と銘打っておりますが、新入生である私は三日前に入学式を終えたばかり。

生兵法で大学を語っては、先輩方から睨まれること必須でしょう。

という訳で、今回は多摩動物公園の話をしたいと思います。

 

あれは小学校四年生、英会話スクールの遠足。

しつこい残暑に水筒も底を尽き、スポーツ飲料の後を引く甘さに購入を後悔しながらそぞろ歩きする象さんを見ておりました。

喉の渇きはすでにピーク。

当時の私にとって百円以上は大金です。

途中何台も現れる自動販売機を、涙を呑みつつ見送りました。

 

しかし解散の間際。とうとう限界が来ました。

自動販売機に駆け寄り、お茶を購入。

三分の一を飲み干すころには、贅沢への罪悪感など消えていました。

あぁ、買ってよかった。

お茶って素晴らしい。

 

これが私の多摩動物公園の記憶です。

そういえば、近くに中央大学があるんですよね。

これからほぼ毎日入り口の大きな象さんと会釈しつつ通いたいと思います。

 

勘の良い方は序盤で気づかれたかと思いますが、今回はタイトル詐欺です。

すみません。

 

今後ともどうぞよしなに。

皆さんの勉強の助けになれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 4月 7日 学校と勉強の両立

こんにちは!!三鷹校担任助手の金子です!!

今回のテーマは「学校と勉強の両立」ということで話していきたいと思います。

皆さんに質問なんですが、「正直学校だけで勉強は十分」だと思っている人はいますか?

それははっきり言って間違いです。

殆どの学校では受験に使う科目を3年の二学期以降に全範囲終了させていきます。それだと当然ですが大学の問題を解くレベルに学力を持ち上げるのに時間が足りません。そこで自学自習で学力を底上げしなければ現役合格はないと言っても過言ではありません。

そこで皆さんには学校と勉強をどのようにすれば両立できるか僕が考えたありきたりですが2つの方法を伝えたいと思います。

①休み時間を活用する

学校でもめちゃくちゃ言われてるとは思いますが、スキマ時間を活用しろってことです。いろいろスキマ時間はあると思います。特に一人でやれと言うわけではありません。一問一答をやって友達とクイズを出し合っているだけでもスキマ時間を活用してますし、色々と活用法はあると思います。

②家で気合入れてやる

皆さん家で一時間はやっていますか?実はやっていない人が多くここは他の人と学力をつける差となります。一時間で良いです。暗記物でも計算でもいいです。家の机で勉強する習慣を付けましょう。もしまたコロナのような事態が起こってどこも使えないような状態になった時にそれが役に立つと感じます。

以上です。皆さんも両立を早めに習慣づけて第一志望合格を掴めるように!!!

 

2021年 4月 6日 大学紹介

こんにちは、担任助手の青木です!

 

今回は、私が通っている早稲田大学文学部について紹介しようと思います。

大学2年生になり、やっと対面授業が受けられてうれしい限りです!

 

さて、早稲田大学文学部は。皆さんがよく知っている大隈重信像のある早稲田キャンパスではなく、そこからちょっと離れた新しめの建物、戸山キャンパスにある学部です。

 

文学はもちろん、哲学や歴史、演劇や映画、そして心理学や社会学などの実生活とかかわりが深い学問も学ぶことができます。

学べる分野の広さももちろんですが、私が一番魅力に感じているのは1年生では専攻を決定せず、自由に講座を受けることができるという点です!

 

私は入学当初、文学を勉強したいと思っていたのですが、入学後いろいろな分野の授業を取得したことで多方面に興味がわき、現在は心理学を専攻にしています。

今やりたいことが明確に決まっている人はその学問を深く勉強することができますし、やりたいことが分からない・やりたいことがありすぎるという人も、1年生でたくさんの学問を学ぶ機会が与えられているので、自分が本当にやりたいことを見つけることができます!

 

早稲田大学文学部、そして文学部という学部そのものに少し興味を持っていただけたでしょうか?

興味を持ったらぜひ詳しく調べたり、実際に足を運んでみてくださいね!