ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 31日 大学学部紹介!

こんにちは!担任助手の西川です!

 

本日で三月も終わり、明日から皆さんは新学年になるわけですが、皆さん準備はできていますか?

高3になる人は受験まであと少しなので、これからは今まで以上に考えましょう!

 

さて、今回は僕が通っている理学部の紹介をしたいと思います!

 

皆さん、理学部工学部の違いって知っていますか?

 

簡単に言うと、理学部は「基礎研究」、工学部は「応用研究」をする場所になります!

 

理学部は一つの分野を極めるような学問ですね。

 

数学、物理学、化学、生物学、地学の中から自分の好きな学問を選んで研究することになるので、研究者になりたい人には特におすすめです!

 

割といろいろな大学にあるので、研究者になりたい人はぜひ探してみて下さい!

 

今回も読んで下さってありがとうございました!次回もまた読みに来てくれると嬉しいです!

2022年 3月 30日 大学学部紹介!③

こんにちは、安藤です。

三月があと二日で終わるなんて信じたくありませんね。春休みどこいきました?

 

本日も三鷹校ブログにて担任助手の大学・学部紹介を行います。

今回は中央大学経済学部についてです。

 

中央大学といえばマチュピチュ大学天空の城大学多摩動物公園付属大学と名高い多摩キャンパス。その七号館に位置するのが経済学部です。

法学部が移転するにあたり学部の中でキャンパスの最奥に位置することになり、駅から教室まで十分かかりますが、通学時間の長さに比べれば些末な問題です。

 

経済学部は社会の仕組みを知るのに必須の学問です。

では中央大学経済学部の特徴についてお話します。

 

ゼミ

 二年生というかなり早い段階からゼミ活動が始まります。少人数でより実践的な研究に取り組むことができ、また16の幅広い分野から選ぶことができます。

 

グローバル人材育成

 グローバル・リーダーズ・プログラム、グローカル・フィールド・スタディーズ、留学、海外インターンシップ等世界に目を向けた授業をたくさん取ることができます。

 

キャリア講座

 ビジネス・プロジェクト講座、国内インターンシップなど早期から就職を見据えた活動ができます。実際ビジネス・プロジェクト講座を取ってみた感想ですが、マレーシアの大学生と英語で発表しあうのは刺激的な体験でとても楽しかったです。

 

他にも魅力はたくさんあります。たくさん調べてみてくださいね!

 

皆さんの大学・学部選びの一助となれましたら幸いです。

今後ともよしなに。

2022年 3月 29日 大学学部紹介!②

こんにちは!担任助手の高麗です。

今回は、昨日に引き続き三鷹校ブログにて担任助手の大学・学部紹介を行います。

今回は私の通っている東京学芸大学 教育学部 についてご紹介します。



東京学芸大学には将来教師になることを志す多くの学生が集まっています。中には教師ではなく就職を志す者もいますが教科書の出版など教育に関わるものが多いそうです。


私自身、将来教師として働くことを志していますが、将来教育に携わりたいと思う人にとってはこれ以上ないよい環境だと言えると思います。


教育学部では自分の専門とする科目の授業だけでなく、教師としての資質を高めるためにさまざまな取り組みを行う授業があります。その中には付属校へ行って授業を参観したり、3年次には教育実習もあります。
また、教師にとってとても重要である教養についても広く学びます。自身の科目の専門性を高めるだけでなく、幅広く教養を深め教師としての資質を高める、さらに教育実習などの実践的な学びや教員採用試験に向けた勉強など求められるものがとにかく多いことが教育学部の特に教員免許をとる人の大変なところだと思います。


東京学芸大学の特徴としては、


自身の学科指定の教員免許を取得することが卒業条件となっている
これは東京学芸大学に大きな特徴であり、大変ではありますがとてもよいところだと思います。教員免許を取ることは本当に大変なので在学中に心が折れそうになることが多くあります。他の大学の教育学部に通う友達で初めは教員免許を取るつもりだったが、周りには取らない人も多く途中で諦めてしまった、ということがありました。
東京学芸大学では周りの友達も一緒に努力して免許を取るので最後まで諦めずに頑張るモチベーションになります。


在学中に教師としての必要な資質を身につけることができる
東京学芸大学では教育実習だけでなく、授業参観などの取り組みが1年次から授業の中に豊富に取り込まれています。これにより座学だけでは決して身につけることができない資質、または心構えを実際に教師となる前に身につけることができます。


教育系のサークルなどが豊富にある
授業外の活動として、地域の子どもと交流を図ったり勉強を教えたりする活動を行うサークルなども多く存在しています。このような機会を求めている人にとってはとても貴重だと思います!

 


東京学芸大学には他の大学にはない特徴や魅力がたくさんあります。教育学部に興味を持っている人はぜひ一度詳しく調べてみてください!

2022年 3月 28日 大学学部紹介!①

こんにちは!担任助手の青木です。

本日から三鷹校ブログにて、担任助手の大学紹介を行います!

 

まずは私の通っている早稲田大学 文学部についてご紹介します。

 

早稲田大学には早稲田キャンパス・戸山キャンパス・西早稲田キャンパスがありますが、文学部の生徒はその中でも比較的新しくきれいなキャンパス・戸山キャンパスに通っています。

早稲田大学は全国・世界からも沢山の大学生が集まるマンモス校として有名ですが、戸山キャンパスにもたくさんの人がいます!

みんな性格や出身地、趣味などがばらばらなので、必ず気の合う友達が見つかると思いますよ。

 

授業やカリキュラムで他学部と異なる点は、

英語や第二外国語など、語学の授業が多い!…私が1年生の時は、週4回第二外国語の授業がありました。

1年生時に専攻が決まっていない…志望校を決めたいけどどの学科にしよう・・・と悩んでいる人は、是非文学部へ!1年間様々な話を聴いたり授業を受けたりして、自分の興味のある分野をじっくり考えることができます。

ブリッジ科目…文学部と文化構想学部にはブリッジ科目というものが存在し、両学部の興味のある講義を受けることができます。そのため、講義の数は膨大です!必ず興味のある講義が見つかります。

 

志望校に迷っている人、私立の併願どこにしよう・・・と悩んでいる人は、是非早稲田大学文学部を検討してみて下さいね!

 

 

2022年 3月 27日 2022年 3月 27日 はじめまして!新しく担任助手をします、青木です!

新しく担任助手になります、青木 竜馬です。

少し自己紹介をさせていただきます。僕は三鷹市にある、大成高校を卒業してこの春から芝浦工業大学工学部機械機能学科に進学します。

受験科目は英語・数学・物理でした。

最近はまっていることは、サイクリングです。

自分自身も一般受験で多くのことを経験をしたので、それを生かしみなさんの力になれるよう全力を尽くします。第一志望合格めざして一緒に頑張っていきましょう!