ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 20日 グループミーティングについて

 こんにちは!担任助手の植竹です。

最近急に寒くなってきましたね((+_+))体調管理に気を付けてください!

 

今日はこれまでも何度もブログででてきたと思いますが、グループミーティング(GMT)について書きます!

グループミーティングでは主に1週間の計画立てを行います。

1週間ごとに必要な受講や高速基礎マスター、登校日数の計画立てをします。またモチベーションを維持する良い機会になります。

 

 1週間に1回のグループミーティングは受験勉強の息抜きにすることもでき、勉強方法や進捗など不安なことを共有し、相談できます。私はグループミーティングで一緒だった仲間は、高校も大学も違いますが、今でもとても仲が良いです!

 

 受験勉強は1人で行い、辛いことも多いですが、グループミーティングの仲間と一緒に乗り越えていきましょう!

 

2018年 11月 13日 受験までに慣れておくべきこと

こんにちは!担任助手の小松崎です!

11月にも入り、最近急に寒くなってきましたね…今日はコートなしでは出かけられないくらい寒かったですね。

私は先週風邪をひいてから、なかなか治りません。。。最近流行っている風邪はしつこく、なかなか治りにくいそうなので、皆さん風邪には気をつけてくださいね!

さて今日は受験前に慣れておくべきことについて話したいと思います。

①朝早く起きることに慣れておく!!!

前から周りの人に朝型にしようと言われている人も多いとは思いますが、そうはいってもまだ夜型のままで朝型にできていないという人はいませんか…?

実際に受験当日、試験が始まる時間に脳が完全に起きていないと、せっかく今まで勉強してきても全力が出しきれません!だから、まだ完全に朝型にできていないという人は、遅くても日付が変わる前には寝る習慣をつけましょう!

②緊張感のある中で問題を解くことを普段から意識しておく!!!

最近は過去問演習の数もこなし、過去問を解き始めた頃のような緊張感は薄れてきていませんか?

実際の試験当日の周りの雰囲気の中で普段から問題を解くことは出来ませんが、普段過去問を解く際にただ当たり前に解くのではなく、毎回新たな気持ちで解くことを意識するだけでも変わると思います。

 

入試当日がより一層近づいてきましたが、一日一日を大切に過ごしていきましょう!

応援しています。

2018年 11月 8日 閉館後の時間の使い方

こんにちは!担任助手の植竹です!

 ついに、センター試験まで残り2か月と少しになりました。受験生の皆さん、1日1日を大切に、計画的に過ごしてくださいね!ここからまだまだ伸びます!!

さて、閉館後、皆さんはどう過ごしていますか?

おすすめは、

①自宅受講

②その日の勉強を振り返る(復習する)

です!

①自宅受講…帰ってからも授業を受けることが出来る!東進特有のメリットですよね!

②その日の勉強の振り返り…これはとっても大切です。その日にやったことをもう1度家で復習すると記憶がより定着します。英語は、その日にやったテキストや参考書の音読をすると、とても効果的でした✨

みなさんもやってみてください(^^)

 

2018年 11月 1日 今自分がすべきこととは?

こんにちは!担任助手の本村です。

今日のブログは今自分がすべきことについてお話します。

 

★受験生

過去問演習。この一言に尽きますね。とにかく志望校の過去問を解き量をこなすにつきます。過去問演習講座をとっている生徒も多いのではないでしょうか。また、とっていなくても学校の進路室や校舎の赤本を利用したり自分で本屋さんで買ったりしていると思います。

回数については口うるさく言われていると思うので割愛しますが、ただ解くだけでなく復習もしっかりと!

大学入試は何といっても過去問をどれだけ解いたか慣れたかが重要になりますので、まだ解いてないという方は必ず解いて傾向を掴みましょう!

 

★新高3生

東進では来月から新年度がスタートしますので事実上受験生になります。まずは2018年度に取っている講座をやりきり、2019年度の講座の受講を開始しましょう!3月31日までに英語・数学・国語にケリをつけ春からは理社対策がとれるよう計画的な学習をこころがけてください。

 

★新高2生

2018年度講座を受講しきって2019年度の講座を受講開始しましょう!まずは徹底的に英数国の基礎を固めることに専念します。礎がしっかりしていなければ応用問題は解けません。基礎の部分は絶対に取りこぼさない!といえるまで徹底的に基礎を固めましょう

 

★新高1生

先取学習になると思いますので学校の授業もきちんと抑えつつ、受講も計画的にやるようにしましょう盲目的に進めすぎてもよくないですし、さぼってしまうのもまたよくないです。復習の時間もきちんと考慮しながら進めましょう。

簡潔に述べてしまいましたが、どの学年もやるべきことは担任助手から言われていると思います!

やることが多すぎてパンクしてしまうという方は紙にTO DOリストとして書き起こしてみてください。頭の中に抱えていても絶対に整理されません!

その他分からないことがあれば受付にいる担任助手や校舎長に聞いてみてください~!

 

担任助手 本村