ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 11日 冬期特別招待講習!

こんにちは!担任助手1年の雑崎です。

 

今日は冬期特別招待講習について話そうと思います。

高校生の皆さんはそろそろ期末試験も終わり、冬休みに向けてワクワクしている頃だと思います。しかし、そんな中少しモヤモヤした気持ちを持っている人はいませんか?

期末試験の点数が思ったより悪かったり、そもそもあまり勉強に集中できていなかったり、、、。実は高1の頃の私がまさにその状況でした。

コミュ英の点数が悪すぎて焦っていた時に、前の席に座っていた友達から言われたのが「東進の冬期招待行かない?」だったんです(この友達、実は今三鷹校で担任助手をしている小野さんです)。焦っていた私はその日のうちに申し込みまでしてました。今から思えば、あの時誘われていなければ東進に入学していなかった可能性が高いですし、担任助手をしている可能性なんてゼロでした。

東進に来て大学受験のことをいろいろ教えてもらううちに、私は「今の状況、ヤバくない?」ということに気づき、高2の春から入学、今ではもう大学生になりました!!

 

長々と話しましたが、今日伝えたいことは1つです。

どんなきっかけでもいいから最初の一歩を踏み出すのが大事!

私の場合は期末試験の結果が悪かったこととタイミングよく誘われたことがきっかけでしたが、そこから東進の招待講習に申し込んだのは自分の意思でした。自分の意思を持って最初の一歩さえ踏み出していただければ、東進のスタッフ全員でサポートします。

もし今まだ迷っている方がいたら、一歩踏み出してみてください。お待ちしております!

お申込みは以下のバナーから!↓

2021年 12月 10日 ☆飛び入り参加は19:15三鷹校へ!!志田先生公開授業!(12/11土)

まもなく12/11(土)19:30 志田先生公開授業!!!

飛び入り参加の方は、「HPを見た」とのうえで、三鷹校に19:15までにお越しください!!!

(ネットからの予約もok!こちら)

https://www.toshin.com/tokubetsu_kokai/hs/detail/32/

2021年 12月 10日 修了判定テストをSSにしよう!

こんにちは、担任助手2年の磯ヶ谷です。

共通テスト本番レベル模試が2日後に迫っていますね。皆さんが実力を発揮できることを祈っています。

 

本日は修了判定テストに関してお話したいと思います。

1講座ごとに受講を終えた後出現してくる修了判定テストですが、皆さんしっかりやり遂げられているでしょうか?

三鷹校の生徒を見ていると、ついつい溜めがちな人も見かけます。溜めてしまうと後々大変なので、その講座の受講を修了した翌日くらいに受けてしまうのがオススメですよ!

 

また、修了判定テストを受けて合格している人の中にも、満点のSS判定を取っている人とそうでないS判定の人の二種類がいます。

S判定でも合格ラインに達していますが、SS判定でないということはつまり不正解だった問題があるということです。その不正解だった問題をやりきらずに放置してしまうのは勿体ないです!

 

せっかく受けたなら全問正解しSS判定が取れるまで復習して再受験しましょう!

2021年 12月 9日 新高3生・新高2生の目標

こんにちは!担任助手1年の小野です。

本日の内容は新高3生・新高2生の方にとっても重要です。皆さん、新年度の東進三鷹校の目標を知っていますか?

受講3月末修了です!!

他にも目標はあるのですが、本日は受講に焦点を当てていきます。個別面談で別目標を立てた方はいると思いますが、基本的には3月末までに現在取得している受講を終わらせるよう頑張りましょう!

授業は、問題演習→受講で解説という形の授業が一番多いです。ただ授業を見ていることだけのないように、校舎に着いたら授業の予習→受講で解説&復習というルーティーンを必ず立ててください。

3月末にきちんと受講を終わらせることによって、4月からの高校新学年でも良いスタートを切ることが出来ます。その為には、今のうちからコツコツ学習することが大切です。冬休みは1日1コマと言わず、2コマやりましょうb

受講と言う基礎学習は、受験生になる前の必要不可欠なコンテンツです。

今のうちにやっておかないと高3で泣くことになるので、みなさん頑張りましょう!

 

何か困ったことがあったら気軽にスタッフに質問してくださいね~!

 

2021年 12月 8日 朝学習をしよう!

こんにちは!担任助手1年の中川です!この時期になると、受験生はそろそろ高校が休みになる人も多いのではないでしょうかそうなると、結構いろいろな点で厳しくなってきますよね…。(友達と会えなかったり、受験を意識させられたり…etc)

さて、今回の話題は学校が休みになると崩れるものナンバーワンである生活習慣についてです!(中川調べ)

「朝学習をしよう」と題名に書いておきながら、私は朝起きるのが苦手で仕方ありません。私を含めた‘夜型’の人々(私は自称、ですが)は、「なんで朝やらないといけないのか」という不満をもらすことになります。

しかし、残念なことに多くの入試は午前中のそれも朝の早い時間にあるのです。(私は、午後に受けた入試で受かったので、もしかしたら時間も影響しているかもしれません。)

普段から夜更かしが当たり前になっていると、「だったら、徹夜すればいいじゃない」ということになるかもしれませんが、やめてください。普通に(?)脳の機能が低下するので、受験前日などの大事な日以外にも早寝早起きは心掛けるべきです。(ただ、私は普通にやっているので、機能が多分低下しています)

前述の通り、①試験は朝にあるから、という理由と②徹夜すると脳の機能(具体的には記憶力など)が低下するから、という大きく二つの理由があります。(他にもありますが、細かい上に受験に関係ないので割愛します。)

ここまででは、朝起きれば良いことになってしまいますが、題名の通り勉強しなければ正直意味がありません。

皆さんも、聞いたことがあるのではないでしょうか?朝は発想が生まれやすいのです。つまり、暗記をするよりも実際に手を動かして演習した方が効率的なのだそうです。(逆に、夜は寝る前に暗記物をしましょう。)

ちなみに、東進三鷹校は、12/20(月)から冬休み期間が始まります!朝は8:30から開館しています!特に、志望の大学になかなか届かない場合は朝から来ることを強くオススメします!

ということで、最終的な結論として、朝登校しましょうと言う話です。

↓3講座締切は間もなく!お早めにお申込みください!