ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 49

ブログ 

2022年 9月 20日 休館日すること

こんにちは!担任助手一年の恩田です。

 

最近やっと涼しくなってきて嬉しい反面、着る服に困っています(笑)また、私の大好きなサツマイモの季節になって、美味しいものが増えてとても嬉しいです!

 

さて、本日は休館日に何をしたらよいかについてお話したいと思います。

三鷹校の休館日は9月22日と23日です。

この二日間では気が緩みがちなので、気を付けたいですね。そこで、休館日にするべきことを受験生、低学年に分けてお伝えします。

 

~受験生~

受験生がこの時期にやるべきことは単ジャです。休館日になる前までに必ず大量に印刷しておいてください!!

そして、これは受験生、低学年に関わらず大切なのですが、一日が始まる前に適当な紙にその日に必ず終わらせることを書いてから勉強を始めて下さい!

~低学年~

低学年の皆さんはまず早起きすることを徹底して下さい!

そして、自宅で一日2コマ以上頑張りましょう!マスターも隙間時間に進めて欲しいです。学校の宿題がたくさんある人もいると思いますので、そこは自分で調整しながら両立できるように頑張りましょう!

 

自宅だと集中できないという人は、図書館やカフェに行って勉強するのがオススメです!私も、休館日は自宅で集中して出来なかったため、図書館で勉強していました。

ぜひこの休館日を有意義な時間にして下さい!

 

 

2022年 9月 19日 体調管理!

こんにちは!担任助手1年の高橋です。

今回は体調管理の方法について調べて4つにまとめました!

1つ目は十分な睡眠をとることです。しっかりとした睡眠で体の疲労回復と日中の集中力向上につながります!

2つ目は食事で栄養を取ることです。栄養バランスは脳の疲れやすさにも影響するそうなので、好き嫌いせずに食事をとりましょう。ちなみに私は生魚が苦手なのですが、克服できるように頑張っています。

3つ目は適度に運動することです。運動が苦手な人はウォーキングがいいと思います。

4つ目はストレス発散をすることです。ストレスが溜まると心と体の両方の不調を引き起こすので、友達と遊んだり、アニメを見るなどして発散しましょう!インターネットで調べたら、入浴やカラオケも良いそうなのでやってみましょう!

2022年 9月 18日 おすすめの参考書

こんにちは、担任助手三年の金澤です。

既に数多のスタッフが紹介しているかと思いますが、一助になれば幸いです🌷ちなみに私は私立文系です。

英語「システム英単語<改訂新版>」

自社製品ではないため大変心苦しいのですが、本当に優秀です。本書前半は東進のマスター英単語1800の復習として活用していましたが、後半は二次私大レベルも扱っています。高校で配られたから、紙質が自分に合っていた、デザインがシンプルという点からおすすめです。現役時代は表紙が蛍光色だったのですが、現在流通している2019年の5訂版ではよりシックになっており少し残念です。

 

・世界史「最新世界史図説タペストリー二十訂版」

こちらも学校の授業で使用していたため受験勉強にも活用しました。視覚で暗記したほうが良いのではと実感した一冊です。日本史、世界史を受験するのであれば何でもいいので資料集をボロボロにしましょう。

 

以上二冊の紹介でした。結論、参考書はよほどの酷評でない限りなんでも良いと思います。とにかく一冊を極める、書いてあるページや配置も何となく把握する気合で使ってみてください。🔥

 

2022年 9月 17日 単ジャについて

 

皆さんこんにちは。担任助手の青木です。

受験生の皆さん。いよいよ単元ジャンル別演習が始まりましたね。進捗具合はいかがでしょうか?

単ジャをはじめて最初は、問題が難しくて中々解く気になれなかったりしてしまうかと思いますが、自分の苦手と向き合うとてもいい機会だと僕は思っています。最初のレベルからかなり落とされてしまう事もあると思いますが、苦手を克服するチャンスです!!しっかりと演習をこなして、少しずつでも苦手を克服することが出来るように頑張っていきましょう。

単ジャの問題を解けるようになっていけば、必ず自信もつきますし、大学合格が見えてきます。諦めて他の参考書やインプット学習だけにならないように、どんどん演習していきましょう!

ちなみに必勝必達修了は、、、

10月末までです!!!

一緒に頑張っていきましょう!

2022年 9月 16日 おすすめの参考書

こんにちは! 担任助手2年の長田です。かなり久しぶりにブログに登場です。

ここ何日かのブログの流れで自分からもおすすめの参考書、教材を紹介したいと思います。

 

私のおすすめ教材は読んで見て覚える重要古文単語315です。

理系教科の教材じゃないのかよ!!と思った方もいるでしょうが、これには訳があります。

意外なことに、理系で共通テストを受ける人(主に国立志望)が最後の最後に苦労するのが、古文!

実際、漢文はシステマチックにできるからいいけど古文はどうにも無理!という声をよく聞きます。

そういう人に限ってあるあるなのが、シンプルに古文単語力が足りていない、というパターンです。

古文単語は英単語と同様に一つの単語で複数の意味を持っている場合もありますが、絶対的な語数は英語のように多くありません。

一日10単語覚えるだけでこの教材なら一カ月で終わらせることができますよ!

必要な単語力が付いたうえで演習に取り組めば読みやすくなること間違いなし!

手遅れになる前にぜひ!