ブログ
2025年 8月 23日 明日の模試がんばろう!
こんにちは!担任助手の藤木です!最近はとても暑くてそばやそうめんしか食べていません、、、
さてついに明日は共通テスト本番レベル模試です!本日は応援メッセージを書きたいと思います。
いよいよ夏休みも終盤になってきましたがここまで開館から閉館まで頑張ってきた皆さんは本当に素晴らしいです。この1か月間毎日勉強を継続するということは簡単なことではありません。まずは頑張った自分を労ってください。
それを踏まえて伝えたいことは明日の結果で一喜一憂しないでほしいということです。例えばとても良い点数を取れたとしてもそこから気が緩んでしまうとかなり危ないです。ライバルはここから勉強量が増えていきます。良い点数を取れても気を引き締めて入試本番まで努力を継続しましょう。
次にあまり結果が振るわなかった場合です。「夏休みあんなに頑張ったのに、、、」と思う人もいるかもしれません。しかし夏休みの成果が主に結果として出てくるのは秋ごろです。落ち込んで勉強量を落とすことがないように気をつけましょう。
とはいっても点数が高いに越したことはないと思います。1点でも高く点数を取れるように今できることをがんばりましょう!
2025年 8月 18日 夏休みも残りわずか!!
こんにちは!一年担任助手の佐藤です!!
8月も残すところあと2週間ですね。学校によってはあと一週間で終わるところもあるかもしれません。
さて、三年生のみなさん過去問は進んでいますか?
共テの演習量が多かったり、二次・私大が難しく復習するのに一苦労という人も多いと思います。
ですが皆さん夏に本番の問題を解いているのですから難しくて当たり前です。
自分の出せる最大限で問題を解いて弱点を見つけることが過去問を解く上で最も重要なことです。
落ち込みすぎず復習をして抜けていたところを確認するようにしましょう!
また全てをじっくり復習するのではなく分野を決めて復習するなど時間をかけ”過ぎない”ことも大切です!
9月から始まる単元ジャンル別演習は自分の弱点を潰していくので一番点数が伸びます!!!
これにスムーズに入れるかで秋変わってくるので、共テ・二次(私大)合わせて10年分は頑張って終わらせましょう!
私は過去問を9月に残したせいで苦労したので皆さんはなるべく終わらせるように頑張って下さい
2025年 8月 17日 プレ模試お疲れ様でした!!!
こんにちは 担任助手1年の 西原 です
暑さのピークは過ぎたように感じられますが、まだまだ35度超えの日は続きそうです。気温に負けない熱い気持ちで勉強に取り組んでいきましょう!!
三鷹校では、8月14日に 共通テストプレ模試を実施しました!!
参加者の皆さんお疲れ様でした。途中参加、途中退出の方含め、合計25人の方に参加いただきました。
休館日明け初日でしたが、朝から登校してくれた方が多かったのはとても素晴らしかったと思います!!!
8月24日に共通テスト本番レベル模試が控えている一方で、受験生の皆さんは二次過去問に取り組んでいる時期でもあると思います。
今回のプレ模試で感覚を取り戻せた人も多かったのではないでしょうか。
模試本番では夏の勉強の成果を発揮できるようにコンディションを整えていきましょう!
共通テスト対策と二次試験対策のバランス調整はなかなか難しいと思いますが、志望校の配点や自分の今の学力に合わせて考えていくことが大事です。
我々スタッフとも相談しながら、最適な勉強計画を考えていきましょう!!!
夏休みも残り僅かです。最後まで全力を出し切ってください!
2025年 8月 8日 8月14日プレ模試について
こんにちは!担任助手1年の岩崎です!
今日はプレ模試のお知らせをします!
8月14日プレ模試を三鷹校の自習室で行います!
今回のプレ模試は8月24日の共通テスト模試の前勝戦としてとっても良い機会です!
受験生はもちろん低学年のみなさんも全教科でなくても良いので参加してみて受験生の雰囲気を味わってみよう♪
夏休みが始まって二週間くらいですがどんどんペースを上げて頑張ろうー!
朝登校も習慣化できている人が増えているので全員が朝登校できるように気合い入れていきましょう!!