ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 6日 新担任助手 自己紹介

こんにちは!?

新しく三鷹校の担任助手になりました。長沢柚穂(ながさわ ゆずほ)です!

この春から、日本大学 文理学部 英文学科 に進学します。

 

簡単に自己紹介をすると、

 

高校:杉並学院高校

部活:英語部(中学ではテニス部でした)

趣味:テニス、球技、映画鑑賞、読書

です。

 

大学では、今入りたいサークルを探し中ですが、スポーツ系に入りたいと思っています。

 

私が受験生の時に意識していたことは、毎日同じ時間に起きる継続するということです。

 

毎日、一定の時間に起きることで、生活習慣が整い、体もそれに慣れることで、日々のパフォーマンスがあがります。同じ時間に集中できるので、とてもお勧めです。

 

継続は力なり、という名言がありますが、これは本当で、英単語でもなんでも日々継続してやっていけば、なんでも出来るようになります。

 

実際、私も非常に英単語を覚えるのが苦手でしたが、一日600個と決めて、一ヶ月で単語帳を6周したら、単語帳の約95が分かるようになっていました。こちらもとてもお勧めです!

 

皆さんも是非、上記2つのことを意識して日々を送ってみてください。

 

 

東進の担任助手として、皆さんのサポートを精一杯していきたいと思います!!何か悩んでいたり、心配なことがあれば気軽に声をかけてください!

 

皆さんの力になれるよう頑張りますので、宜しくお願いします!!

 

 

 

 

 

2019年 4月 5日 4月センター試験本番レベル模試に向けて

こんにちは。担任助手の石川です。

 

新年度を迎え、何かと忙しい時期ではありますが、今回は、4月28日に行われるセンターレベル模試に向けて何をするべきなのかについて話していきたいと思います。

東進の模試は、「学力を測る模試」であると同時に「学力を伸ばす模試」でもあるということを知っていましたか?

 

今回は、「学力を伸ばす模試」という側面に関して、話していこうと思います。

 

皆さんは、受け終わった模試をどうしていますか??

模試において一番大切なことは、受けることではなく、受け終わった後の復習です!!

東進模試では、大問別・分野別に細かく得点率が表示されるため非常に分析しやすくなっています。

皆さんには、是非その東進模試を活用して欲しいです。

 

実際私は、高1の頃は模試を受けても復習をせず、なかなか点数が伸びませんでした。

しかし、担任助手の方に復習の必要性を教えてもらい、模試の分析・復習をしっかりした結果、高3の夏には、点数が驚くほど伸びました!!

 

皆さん是非、今回のセンター模試からはしっかり復習するようにしましょう!

模試の申し込みは下記のURLから!

https://www.toshin.com/exams/center_pr

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 1日 新規担任助手 自己紹介

こんにちは! 春から担任助手になりました。堀口紗瑛です。

津田塾大学学芸学部多文化国際協力学科に進学します。

初投稿なので、自己紹介をします。

出身高校:都立武蔵野北高校

部活:陸上競技部

好きな食べもの:明治の板チョコ信玄餅アイス抹茶味(食べたこと無い人はぜひともお試しあれ!)

私が東進に入ったのは高2の11月。陸上の競技種目は長距離で、1500m、3000mを中心にやっていました。高2の11月の都駅伝で思うような結果を残せず、その時に高3の11月まで駅伝に残る決意をしました。英語がとにかく苦手で、学校の授業にどんどんついていけなくなっていた当時の私は、今井先生のC組を受けて、英語が分かる!おもしろい!!と感動しました。わかると勉強はとても楽しくなります。部活生で、とにかく時間の無かった私は東進に通っていなかったら部活も文化祭も受験もやり切ることが出来なかったでしょう。。。本当に感謝しています。

春になり、新年度が始まりました。は新しいことを始めるいい機会です。令和になる前に、平成最後の東進生となって、私たちと共にがんばりませんか??

2019年 4月 1日 新年度がはじまります!

皆様、いかがお過ごしでしょうか。担任助手の深谷でございます。

東京では桜が満開を迎え、私の心も華やかな気持ちになっております。

申し訳ございません、堅苦しい冒頭になってしまいました。

このような冒頭を書いてしまうくらい、4月1日というのは身が引き締まる思いになりますね!(自分の物理的な身は引き締まっていませんが…)

特に今日は新元号が発表されました。

どうやら「元号」を今でも採用している国は日本だけだとかなんとか。

江戸時代までは数多くの元号がありましたが、明治時代からは一世一元の制により、さほど変わっていませんね。

一世一元の制は日本史選択者のみなさんは今年の入試でいくらか見かけることがあるかもしれませんね(笑)

令和

万葉集からの出典ということで、本当に日本古典から出したんだなと感心しています。

日本にとって良い時代になるといいなと思っています。新元号が始まるのは5月1日ですのでご注意を!

さて、前置きが長すぎる回ですが、新年度からまた頑張っていきましょう。

学生のみなさんにとって年度が変わることは大きな意味を持つと思います。

学年が変わるわけです。

特に受験生になる人はプレッシャーがかかってくると思います。しかし、ここまで来るのは必然たる運命なのです。

「勉強せず、ついにここまで来てしまった・・・」という人と「今まで勉強し続けてこれたし、これからさらにギアを上げていこう!」と思いながら新年度を迎える人では差があります。

しかし、前者の方はまだ間に合います。心機一転する最後のチャンスであります。

この絶好の機会に乗っかりましょう。東進生でない方も一緒です。

「高3生の今でも部活に追われてて勉強できない・・・」そんな方も4月20日から部活生特別招待講習の申し込みが始まりますので是非ご検討ください!

また、受験生以外で「定期テストいつも不安で、どう対策すればいいかわからない・・・」という方も同じく4月20日から定期テスト対策特別招待講習の申込が始まります!

今日からみなさんフレッシュな気持ちで1年間頑張っていきましょう!

良い学校生活をお祈りしています!