ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 65

ブログ 

2022年 6月 19日 模試活用法

 担任助手の山下です。グーグルマップ上に僕が写っているので、本当にやることがない人は探してみて下さい(笑)受験生はやることがないなんてことはありえないので、直近の模試の解き直しをしたり、受講・過去問に励みましょう!

 本日は模試の活用法について話していきます。まず、第一に自己採点です。これをしないことには帳票が返ってくるまで解き直しをすることができません。第二に解き直しです。模試は志望校判定のために受け自分の位置を確認するという役割がありますが、自分の得意不得意を改めて把握すること、時間配分について考え直すという役割も担っています。苦手分野が分かったからには、解き直しが必須になります。放置していて得意分野になるなんてことはありません。類題が出てきたときに解けるようになるまで、しっかりと復習しましょう。解き直しは、もう一度その問題を解くことではなく、「その問題を再び出されたときに、間違うことなく解けるようになっていること」だと思っています。解きっぱなしにならないようにしましょう!

2022年 6月 18日 勉強と部活の両立

こんにちは!最近蒸し暑くて大学へ向かう足が重い担任助手一年の古厩です!

 

突然ですが皆さん!勉強頑張っていますか?

 

部活が忙しくて勉強する時間が無い、、

 

今回はそんな人に向けた内容です!

高校時代ハンドボール部だった僕は東進に入学した高2の1月から高3の5月までの約4か月間、部活と東進の勉強に追われる日々でした。正直この二つを両立させるのってかなり難しいですよね。勉強しなきゃいけないことは分かっていても部活で疲れて校舎に行けず自己嫌悪になる。とてもよくわかります!!そんな皆さんほどやらなければいけない大事なことがあります。それは綿密に計画を立て確実に実行することです。勉強のことでいっぱいになって部活に集中できなくなってしまってはこの先後悔が残るのは間違いないです。私達担任助手もそんなことは望んでいません。部活も勉強も成功させるためにも週間計画がとても重要になってきます!なので良い計画を立てましょう。どんな計画の立て方が良いかというと現実的かどうか空白の時間が多すぎないかです。実現の難しい計画は立てないように、そしてなにも予定がない時間はなるべく減らすこの二点に気を使いましょう!そして最後に、どんなにいい計画を立てても実現できなければ意味がないです。確実に実現できるように今日から自分が立てた計画には必ず従うようにしてください!!

 

毎日の生活を計画的におくることで部活、勉強の両方でいい結果を出すことができます!次のチームミーティングでさらに一歩進んだ週間計画をたててみませんか?

 

 

 

 

 

2022年 6月 17日 受講の修了判定テストについて

こんにちは、担任助手一年の恩田です!

 

最近寒暖差の激しい日が続いていますが、みなさんは体調を崩していませんか?体調が第一なので、体調管理をしっかりとして頑張りましょう!

 

さて、本日は受講の修了判定テストについて少しお話させていただきます。

 

まずみなさん今すぐ自分がこれまで受けた修了判定テストがSSで終わっているか確認して下さい!SSになっていない場合、必ずSSまで頑張って欲しいです。SSをとる必要がなぜあるのか疑問に思っている方もいると思います。そこで、なぜSSをとる必要があるのかをお伝えします。

 

SSをとるために受講の復習をして、もし一回目でSでもSSをとるように必死に勉強する、この工程が成績をあげるのだと思います。また、この意地でもSSをとるように努力することが一点でも多く意地でもとって合格を掴み取る力に結び付くのだと思います。

 

そのため、などで満足せずにSSを掴み取って終わるように頑張りましょう!

 

 

2022年 6月 16日 自分の勉強ルーティーンについて

こんにちは!東進ハイスクール三鷹校担任助手の村尾です!今日は私の勉強ルーティーンについて話していきたいと思います。特に日本史について話すのですが、皆さんは日本史の勉強方法はどのようにしていますか?

書いて覚える人が多いかもしれませんが、私は歴史を線でつないで覚えていました。どういうことか分からない人が多いと思います。簡潔に言うと、正誤問題に出てくる単語をすべて時代別に区分して書いて整理してみるとどこか違う箇所が出てきます。インプット情報を出せる重要な機会になりえるのです。このように様々な場面で活用できることがあります。ぜひ皆さんも自身の勉強法を確立して頑張って下さい。

 

2022年 6月 15日 全統模試の復習について~理系編~

皆さん、全国統一高校生テストお疲れさまでした。自己採点をしましたか?結果が良かった人も悪かった人もいると思いますが、大事なのは模試後にどう行動するかです。

さて今回は、模試の復習理系編ということで書いていきたいと思います。

理系のマークシートテストは違和感があり解きにくいと感じる方もいると思います。私も最初はマークシート形式になれずかなり苦戦した時期がありました。ただ、共通テストは全科目マークシート形式ですので解けるようになるしかないです。

とは言ってもテスト形式に慣れるだけでは点数は上がりません!

なので大事になってくるのが、復習なのです。

数学は、テスト時間が短いので計算スピードが遅いとかなり苦戦してしまいます。そして、共通テスト数学の問題には必ず誘導形式の問題となっているので、この誘導にうまく乗ることが点数向上のカギとなります。復習の段階で、自分が解けなかった部分は、誘導に乗れていない部分でもあると思うのでもう一度自分で解いてみましょう。

理科科目に関しては、まだ定着していない部分がたくさんある方も多いと思います。なので、今回解けなかった問題は1番初めに復習をしましょう。「まだ習っていないからできない」で終わらしてはダメです。予習をすることは大学受験勉強においてとても大事な事なのでどんどん新しいことを学んでいきましょう!

次回の共通テスト模試は8月後半にあるので、夏休みの時間を使い、成績が伸びるように頑張っていきましょう!!