ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 31日 全統に向けて

こんにちは!担任助手1年の中川です!今日はハロウィーンですね。コロナ禍なので、楽しむ場合は節度を持って楽しみましょう!それに加え、選挙がありますね。選挙権がある人は、ぜひ投票に行きましょう!

さて、1週間後には全統があります(だからこの話題なのですが)。

高3の皆さんは、外部会場ですね。中々慣れないことだと思いますが、本番に向けて普段使っていない場所でも高得点を取れるように頑張りましょう!(緊張感はほどほどに持ちましょう)

低学年の皆さんは、普段よりも人数が確実に多くなるのでどれだけの点数をとれて、どれくらいの順位にいるのかをより正確に知る機会になると思います。

どの学年も頑張って、過去最高得点を取れるように勉強しましょう!

↓11/4が締め切りとなってます。お早めにどうぞ!

2021年 10月 28日 苦手を潰そう

こんにちは!担任助手1年の中川です!そろそろ10月末ですね。そういえばうちの学校(青学)の最寄り駅(渋谷駅)でハロウィーンが盛り上がりそうです。が、考えてみれば文化祭(青山祭、今年は学生だけみたいです)があるので、結構騒がしいかも知れません。

毎度のことですが、導入と本文が関係ないですね。思いつかないのです。

さて、「苦手を潰そう」というタイトルですが、今高3の皆さんは単ジャでいやというほどやっていると思います。

ということで、今回は低学年向けに書きたいと思います。

誰だって苦手科目の勉強は嫌だと思います。なのに、周りの大人たちは「やれ」としか言ってきません。やった方が良いのは本人も分かっているのに。

ただ、嫌だからと言って逃げるのはよろしくないのです。では、どうすれば良いのでしょうか?

よく聞くのは、「好きな教科と挟んでやる」という方法です。ただ、好きな教科がない場合もあります。その場合はこまめに休憩を取りましょう。

勉強が出来る人は、こまめに休憩を取っているはずです。

矛盾するようですが、物事を成功に導くのは意外と「休憩」だったりします。

↓締め切り間近です。

2021年 10月 27日 メリハリをつけて勉強しよう

こんにちは、安藤です。

この間書いたばかりなので、天気に関する話題が尽きています。

そんなわけで時候の挨拶はありません。ご了承下さい。

 

言われたくない言葉ランキング学生部門におおよそ殿堂入りしているのが「勉強しなさい」だと思うのですが、これはいたずらに勉強量を増やせばいいというものではありません。

短期間で効率的に集中して行うのが良いのです。

まあ皆さんお気づきでしょうが。

 

つまり、メリハリをつけて勉強しようということですね。

 

予定を立て、時間や内容を決めてタスクを見える化しましょう。休み時間も入れながら、できるだけ集中し続けられるように。

だらだらと椅子に座っていては良いことなしです。

受験生はこの限りではありませんが、低学年の方はやりたいこともあるはず。

充実した日々を送れるよう切り替えをしっかりしましょう。

 

皆さんの受験勉強の一助となれましたら幸いです。

今後ともよしなに。

 

↓ 目標が無い、そんなあなたに。

2021年 10月 26日 受験生の皆さんへ

こんにちは!担任助手1年の岡田です。

もうすぐ11月ですね。一年前の自分を思い出すと、推薦合格が決まった人がちらほら出てきて羨ましく思っていた気がします。それでも自分は一般受験を選んだのだから最後まで頑張らなくては、と自分を奮い立たせていましたが、受験から解放された人を見ると中々辛かった記憶があります。

数ヶ月頑張ればその後の4年間が変わる。第一志望を諦めたくない。そんな気持ちを強く持ち続けることで私はこの壁を何とか乗り越えることが出来ました。もし今同じようなことで辛い気持ちを抱えている受験生の方がいれば、是非もう一度第一志望校に行きたいという気持ちを思い出してみてください。

 

単元ジャンル別演習について書く予定でしたが前置きがかなり長くなってしまいました。簡潔にまとめていきます。

①11月から第一志望対策演習に始められるようにする!

第一志望対策演習は二次対策にとてもとても役立ちます。一日でも早く始められるよう、演習量をさらに増やしていきましょう。

②全科目満遍なく取り組む!

一つの科目ばかりやってしまっていることはないですか?たとえ得意科目であっても長期間触れないと勘が鈍ってきてしまいます。全科目満遍なくやるように心がけましょう。

 

以上の二点を心にとめて10月残り6日頑張っていきましょう!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2021年 10月 25日 自分に合った勉強法を見つけよう!

こんにちは!担任助手1年の雑崎です。

今日は自分に合った勉強法について話していこうと思います!

突然ですが、皆さんは“必ず成績が上がる勉強法”というものが存在すると思いますか?答えはいいえです!!!『勉強法』というものは、それぞれが自分に合ったものを見つける必要があります。

しかし、いきなり自分に合った勉強法を見つけよう!と言われても、どうしたら見つかるのか分からない人も多いと思います。そこで、私が実際にやっていた方法を紹介しようと思います!!

①暗記は音でやる

私は、目で見たり実際に書いたりした情報よりも耳から入れた情報の方が覚えやすかったので、暗記をするときは音で覚えるようにしていました。日本史は自分で自分に説明するようにしながら、英単語は音声を聞きながらやっていました。

②家で勉強する時は周りを綺麗にしてからやる

東進や学校で勉強する時は周りの目があるため集中できたのですが、家で勉強する時はどうしてもスマホを触ってしまったりダラダラしてしまいがちでした。なので家で勉強する時は必ず周りに誘惑がない状態にしてから勉強していました。

③眠い時は一旦寝る

勉強していてどうしても眠たくなった時は、一旦寝た方が効率よく勉強できるような気がしていました。一旦寝るといっても、アラームをかけて15分ほどの仮睡眠です。15分だけでもすっきりすることができます。

集中力は受験勉強にとってとても重要になってきます。みなさん、ぜひ自分にあった方法を見つけてくださいね!